診療科目
整形外科
リハビリテーション科

痛みの部位や程度、身体の動きや実際の動作を把握し、その方にとって最適な治療を行っています。体操や運動により筋力を強化したり、身体機能を改善する目的で運動療法を行います。
また、痛みに対しては温熱治療や電気治療といった物理療法を行います。
運動器に障害を持つ地域の方々の日常生活の質の向上を目指し、日々努力しています。
訪問リハビリテーションは主治医により訪問リハビリの必要性が認められた場合にサービスを受けることができます。
当院では理学療法士が利用者の自宅を訪問し、身体機能の維持・回復を図り、日常生活の自立を支援するためにリハビリテーションを行います。
起き上がりや立ち上がり、歩行などの基本動作の練習や日常生活での工夫、介助や介護の方法を家族に助言します。
また、福祉用具や住宅改修についてのアドバイスも行います。
通所リハビリテーションは医学的な管理や医療的なケアが必要な場合に安心して利用できるサービスです。
実際には主治医の指示に基づき、理学療法士によって運動機能の回復・向上を目的として個別リハビリを行います。
個別リハビリでは、利用者の方の状態に合わせて計画を立て、その計画に沿って必要な機能訓練を行います。
その他にも送迎・食事・入浴といった日常生活を支援するサービスもあります。
リウマチ科
2018/05/22